懸樋のブログKAKEHI’s Blog
大阪北浜 ルポンドシエルビル
2010.12.25
      以前こちらで紹介した大阪証券取引所から土佐堀通り沿いに少しはなれたところに、フレンチレストラン「ルポンドシエル」があります。

1926年(大正15年)完成 鉄骨鉄筋コンクリート6階建てです。
隣のビルの同じ階数の窓の高さを比べると随分違いますね。
さすが近代建築です。

装飾は中央部分に集められて、左右対称のスパニッシュスタイルのビルです。
5階の窓がすべてアーチ型になってていいですね。

中央の装飾部分です。
すごく丁寧に装飾されていて豪華です。

照明器具もとてもいいですね

実はこのビル、大林組の旧本店なんです。
3階は大林組歴史館になっています。

裏にまわってみると表側とまったく同じでした。
名木に裏表なし。

最上階部分の装飾はとてもきめ細かくされていて感動してしまいます。

「ルポンドシエル」の看板もとてもひかえめで素敵です。
6階の中央は特に装飾されていますね。役員室でしょうか。

天神橋からの眺めも最高です!向こうの方に見えてる背の高いビルが、
日本一の高層マンション「ザ・キタハマ」です。

さすが水の都大阪です。
    
    
    
1926年(大正15年)完成 鉄骨鉄筋コンクリート6階建てです。
隣のビルの同じ階数の窓の高さを比べると随分違いますね。
さすが近代建築です。

装飾は中央部分に集められて、左右対称のスパニッシュスタイルのビルです。
5階の窓がすべてアーチ型になってていいですね。

中央の装飾部分です。
すごく丁寧に装飾されていて豪華です。

照明器具もとてもいいですね

実はこのビル、大林組の旧本店なんです。
3階は大林組歴史館になっています。

裏にまわってみると表側とまったく同じでした。
名木に裏表なし。

最上階部分の装飾はとてもきめ細かくされていて感動してしまいます。

「ルポンドシエル」の看板もとてもひかえめで素敵です。
6階の中央は特に装飾されていますね。役員室でしょうか。

天神橋からの眺めも最高です!向こうの方に見えてる背の高いビルが、
日本一の高層マンション「ザ・キタハマ」です。

さすが水の都大阪です。

Back to list