懸樋のブログKAKEHI’s Blog

軒のない建物とサッシ廻りの雨漏り

2022.05.25

鳥取の梅雨入りも、もうまもなく。
雨が多くなる季節ー
雨漏り修理の依頼も多くなります。

そこで今回は、軒(のき)のない建物と
サッシ廻りの雨漏りの関係性について、お話してみたいと思います。

最近、このような住宅が多くなってきました。

works_0029_01-thumb-368xauto-3980.jpg

"軒のない家"

すっきりしたデザインで山陰に限らず多いですよね。
でも実は、軒って、強い日差しに対して影をつくったり
激しい雨風から壁面や開口を守る役目があります。

そう!
だから軒がないと激しい雨風が窓やサッシに直接当たるので
サッシ廻りの防水処置が非常に重要なのです。

よくサッシ廻りにこういうことしてありますよね??

3514050_l_修正.jpg

これはシーリング/コーキングと言われるもので、
言わば、これが最後の"蓋"のようなものー

本来、目に見えないところで
防水シート・防水テープ等を使用して、雨水が入ってこないように止水対策をしています。
特に軒がない建物は、雨水が直接当たるため、
雨水が入ってこないようにする防水処置の施工、そして技量がより重要に。

既にサッシ廻りから雨漏りしている場合は、
コーキングを行えば直りますが、それは応急処置。あくまで一時的なもの

軒がない建物がダメ!!!というわけではなく、雨漏りしてからでは遅い。

軒がない建物は"建てる時"のサッシ廻りの対策をしっかりと!!×2
以上、ご参考まで◎

Back to list

top