懸樋のブログKAKEHI’s Blog


2009年
-   2009.12.26 「家を建てる前に」 何のために家を建てるのでしょうか。「家を建てよう」と思ったきっかけをもう一度考えてみましょう。どこに... Read more 
-     2009.12.19 「懸樋のロゴマーク」 当社のロゴマークは、懸樋の先祖の宮大工が代々使用してきたものです。材木とか大工道具などに目印として「... Read more 
-     2009.12.11 「兵庫県豊岡市の豊岡復興建築群」 兵庫県豊岡市には古き良き建物がたくさんあります。それらは大正末期に北但大震災によって被害を受けた後、... Read more 
-     2009.12.05 「人と人のつながりがある仕事場のある家」 鳥取県鳥取市 先日こちらでご紹介をさせていただいたお家には仕事場があります。ご主人さんが家でビジネスをされているん... Read more 
-     2009.11.28 「鳥取 住宅の解体、家屋解体」 鳥取市内で住宅や家屋の解体工事をしています。解体工事は建物がなくなってしまうものですから、なるべく費... Read more 
-     2009.11.21 「鳥取の駅前アーケードの工事」 鳥取駅前でアーケード工事をしています。とてもたくさんの人通りや車の通行、そしていろんなお店が営業中な... Read more 
-     2009.11.12 「鳥取で住宅リフォーム、古民家再生のご相談、さらにその後②」 以前こちらのブログでご案内していました、鳥取市郊外のある小さな農村の住宅をリフォーム、改修して「古民... Read more 
-     2009.11.07 「鳥取市民体育館 多目的トイレバリアフリー工事」 鳥取市民体育館の多目的トイレの工事が完成してとても利用しやすいトイレになりました。とても広くなって、... Read more 
-     2009.10.31 「懸樋の建築工事④ 『鉄筋工事』」 コンクリートは圧縮の力にはとても強くて頑丈なんですが、せん断や曲がりの力にはとても弱く圧縮の1╱10... Read more 
-     2009.10.28 「協力会社の方々とのセミナー」 当社の協力会社の皆様と一緒に、定期的に安全大会やパトロールをしたり研修会をしています。先日も「企業... Read more 
-     2009.10.25 鳥取 ALWAYS 「昭和レトロ・わが街お宝展」 鳥取市内の中心市街地の各商店街組合の皆様と鳥取商工会議所が協力して、「昭和レトロ・わが街お宝展」が開... Read more 
-     2009.10.17 「テナントビルの雨漏り」 先日テナントビルのオーナー様から雨漏りについてご相談をいただきました。そのビルは5階建てなんですが、... Read more 
-     2009.10.08 「五臓圓ビルの保存 活用」 鳥取市二階町に五臓圓ビルがあります。昭和6年に建築されて、昭和18年の鳥取大震災、昭和27年の鳥取大... Read more 
-   2009.10.03 「雨漏りのない家づくり」 お客様に建物を供給している私たちにとって、雨漏りのない家づくりは永遠の課題です。設計から施工を通じて... Read more 
-     2009.09.26 「懸樋の建築工事③ 『土工事』」 杭工事や地盤改良工事が完了したら、基礎をつくるために地盤を掘る「土工事」を開始します。土工事は建物本... Read more 
