物流センターや工場、倉庫に防鳥ネットの取り付け工事をしております。
これらの用途の建物は商品や資材の搬出搬入口があり、そこには大きな庇があります。
その庇の裏側には鉄骨の梁などがむき出しになっていることが多く、鳥たちの格好の休憩場になっています。
今回は鳥取県の中部地方のある企業様の物流センターの庇に防鳥ネットを取り付けました。
庇の部分に梁があり鳥がとまりやすくなっていますね。
ここにこのように鳩などの鳥がとまってしまいます。
鳥がとまっている下はこのように汚れてしまいます。
庇の梁の部分や屋根の隙間をネットで覆います。
基本的に高所作業車で施工するため出入り口の業務の制限も最小限です。
ネットの色も各種ありシルバー色だとほとんど違和感なくできます。
ネット工事完了です。全然ネットが気になりませんね。
照明器具のところは交換できるようにくり抜いてあります。
以前の実績もこちらでご紹介しています。
倉庫や物流センター、工場などの商品の搬入、搬出口には大きな庇などがあって、格好の鳥の休憩場所になっていることが多いです。(以前こちらでもご紹介させていただきました)
特に物流関係や運輸関係の企業様のビジネスが変わりつつあり、その影響もあってお問い合わせが増えてきています。
当社はゴルフ練習場『グリーンゴルフ21』を運営していることもあって、ネットの取扱量も豊富で低価格でご提供できます。
建物の専門家として防鳥ネット工事や運動場などの防球ネット工事をしています。
今回は兵庫県豊岡市にある食品物流センターに防鳥ネットの取り付けをさせていただきました。
こちらの建物もプラットフォーム部分に大きな庇があり、ここに鳥がとまって商品に糞を落としたりするのを防ぐための防鳥ネット工事です。
防鳥ネット工事中は、ある程度出入り口付近を制限してしまいますが、
基本的には移動式の高所作業車で行うため規制は最小限で可能です。
今回は新商品のスケルトン素材のネットをご提案しました。
写真ではただのグレーに見えますが、
広げてみると、青みがかった透き通るような素材です。
こちらは施工前です。
こちらが施工後です。
以前のネットと違って建物に取り付けても違和感がありません。
スケルトンネットの効果です。
こちらも施工前。
こちらが施工後です。ほとんど見えませんね。
でも実際には少しキラキラしてるので、鳥が寄ってきてもわかるようになっています。
このようにいろいろな設備が取り付けられていても、
後からメンテナンスできるように開口部を取り付けたり、照明を変えれたりできるようになっています。
倉庫や物流施設は今や自社商品のみならず、お客様の商品を在庫管理を含めてお預かりするような施設になってきつつあります。
懸樋工務店ではお客様のビジネスの変化に施設や設備が変化できるように対応させていただいております。
この他にもマンションのベランダや廊下などからの転落防止ネットや、運動場の防球ネットの工事も承っております。お気軽にご相談ください。
倉庫や工場、流通センターなどの建物に防鳥ネットの取り付けをしています。
(以前もこちらでご案内させていただきました)
これらの建物は鉄骨部分が露出していたり、建物に付属物があったりして、鳥がとまる格好のスペースがたくさんあり、お客様より鳥害のご相談を受けております。
お客様よりお預かりしている製品や、配達する商品などに鳥がとまっていたり、糞をしたりと衛生的にも良くありません。
特にこれらの施設の搬入口や搬出口は大きな扉が設置してあることが多く、その都度開け閉めすることは非常に重労働で困難になっています。
当社は建物の専門家として、防鳥ネットの取り付けをしています。
またゴルフ練習場『グリーンゴルフ21』を運営していることもあって、ネットの取り扱いも豊富にあり、低価格でご提供できます。
今回の防鳥ネットの取り付けは倉庫の出入り口です。
大きな扉ですね。かなり重くて開け閉めするのが難しいです。
基本的に足場を組むことなく高所作業車で作業しますので、
お客様の業務にほとんど支障なくできます。
ネットは左右にわかれて開くようになっています。
ネットの色もいろいろあります。
ネットの下に養生用の重りとして鎖を縫い付けていきます。
完成です!
今回の施設はトラックが建物内に出入りするため、
その出入り口のみに防鳥ネットを取りつけました。
施設の用途や使用方法によっては庇の裏側をネットで覆うように取り付けします。
この他にもマンションのベランダや階段に、防鳥ネットや転落防止用のネットを取り付けることもあります。
また運動場などの防球ネットもしておりますので、気軽にご相談ください。
ネット工事というと学校のグランドに設置してある防球ネット工事などが一般的に思い浮かぶかもしれませんが、その他にもいろんな用途がたくさんあります。特に最近は防鳥ネット(鳥よけネット)工事のご相談が多くなりました。
工場や倉庫、配送センターや最近ではマンションの建物内や軒下などに鳥が侵入して糞をして困るという鳥害のご相談がほとんどです。このような施設は軒下や建物内に天井がなかったり、業務上ある程度オープンなところも必要だったりして、鳥達にとって格好の休憩スペースになってしまっていることが多いです。
鳥が自由に出入りすることによって、埃が舞ったり、お客様に配達する商品やお預かりしている物に糞が付いたり、施設に糞が落ちることによって悪臭が発生したり衛生的にもよくありません。またそれを清掃や管理したりする社員の方々の労力や経費というものは大変大きな負担になってきます。
弊社は建設会社、工務店として造成工事や林道工事、土木工事の斜面の保護などでネット工事の実績もあり、さらに特に弊社の場合は先日もリニューアルしたゴルフ練習場グリーンゴルフ21を運営していることもあって、ネットメーカーとも日常的に備品やメンテナンスも含めとても密接であり、ネットも本場から直接仕入れていますので価格的にも安くご提供できます。
ネット工事も建物ととても関係してきますので、建物のプロとしてただ取り付けるだけじゃなく、建物にとって、またお客様の使い勝手に気をつけてご提供させていただいております。
鳥の糞などの鳥害には防鳥ネット、危険なところには転落防止ネット、球技場などには防球ネットや防砂ネット、農場や果樹園には防風ネットなどたくさんの用途がありますので、お気軽にご相談ください。
基本的に高所作業車で行いますので、業務中の作業や作業日時など柔軟に対応可能です。
照明器具などはネットをくりぬいて取り付けします。
照明器具や蛍光灯などの交換、メンテナンスが可能です。
取り付け完了です。いろんな色があり建物に違和感がありません。
マンションやホテル、学校などの転落防止ネットです。
ゴルフ練習場を運営しているので、ネットの取扱量も豊富で日頃からメンテナンスしています。